テクニカル分析 マインドセット

FXの勝ちパターンを見つける③ チャートの種類をかえてみよう(前編)

チャートの分析をしているんですけど、なにか勝率をあげる方法ってないんですか?

そうですね・・・。じゃあ実はチャートには、4種類あるって知ってますか?

え?ローソク足だけじゃないんですか?

日本でチャートをみる場合には、大抵ローソク足が基準になっていますが、実はそれ以外にも種類があるんです。チャートの種類を変えることで、同じ相場でも違う景色で見えることがありますので、試してみましょう。


チャートの種類

初心者の方は意外と知らない人が多いですが、実はFXのチャートにはいくつかの種類があり、それぞれのチャートが異なる情報を表しています。

チャートの種類

  • ローソク足
  • 平均足
  • バーチャート
  • ラインチャート

自分にあったチャート種類を選択することで、相場展開から読み取る情報を正確に戦略に反映させることができます。

以下に、代表的なチャートであるローソク足、平均足、バーチャート、ラインチャートの特徴をまとめました。


ローソク足

なぜ日本でチャートを見る場合、ローソク足が基準なのかといいますと、実はローソク足は日本人が発明したチャート形式だからです。

特徴としては、1本のローソク足で、指定期間の「始値」「高値」「安値」「終値」を視覚的に表現しています。ローソクの実体(四角部分)とヒゲ(上下に伸びる線)で構成され、実体が太いほど値動きが大きく、ヒゲはその期間の最高値・最安値を示しています。

画像引用:OANDA証券

ローソク足を採用する利点としては、値動きの強さ、反転の兆し、トレンドの継続性を把握しやすいこと、相場展開が直感的に見やすく、パターン分析もしやすいということになります。

テクニカル分析においては、短期~長期のトレンド傾向の判断、売買タイミングを見極める際に広く使用されます。

ローソク足の特徴をまとめます。

ローソク足のまとめ

  • 実体とヒゲで相場展開を表す
  • 値動きの強さが分かりやすい
  • パターン分析がしやすい
  • 売買タイミングを見極めるのに有効

平均足

平均足はローソク足の改良版で、「前の足の値動き」と「現在の値動き」の平均を取って表示するチャート形式になります。

特徴としては、トレンドの把握をより強調したチャートになり、トレンドが続いている場合、同じ色の足が連続して表示されることが多いです。

ローソク足との相場の見え方の違いを比較してみましょう。

ローソク足

ローソク足の場合、トレンドはわかりますが、一部ノイズを感じる部分があると思います。

次に平均足を表示してみます。

平均足

同じチャートでもローソク足よりノイズを感じにくく、クリアにトレンドがわかると思います。

平均足を採用する利点としては、トレンドの方向性を視覚的に強調し、ノイズを減らしてトレンドの継続や反転を明確に把握できることにあります。

テクニカル分析においては、短期的なノイズを除去して中長期的なトレンドをクリアに確認したい場合に使用します。

平均足の特徴をまとめます。

平均足のまとめ

  • 相場のトレンドがクリアに見える
  • 転換のタイミングはローソク足よりつかみやすい
  • 詳細な分析はローソク足に劣る

後半へつづく

4種類全て説明するのは長いので2回に分けるね。次回はバーチャートとラインチャートについてだよ。

後半もよろしくお願いします。

テクニカル分析 マインドセット

FXの勝ちパターンを見つける④ チャートの種類をかえてみよう(後編)

2024/10/4  

目次1 チャートの種類2 バーチャート3 ラインチャート チャートの種類 初心者の方は意外と知らない人が多いですが、実はFXのチャートにはいくつかの種類があり、それぞれのチャートが異なる情報を表してい ...

チャートの種類 まとめ

  • ローソク足は基本となる万能型
  • 平均足は転換や継続をクリアにする改良型

あわせて読む
あわせて読む

-テクニカル分析, マインドセット